7年半かけて自転車で世界一周した旅行作家・石田ゆうすけさんの講演動画を観たのですが、最高でした。
僕は中学校3年生の時に石田さんの『行かずに死ねるか』を読んで感動し、校長先生にお願いして、中学校で石田さんの講演会を開催してもらったことがあります。今回YouTubeで検索して、久しぶりに石田さんの講演を聞いたのですが、めちゃめちゃワクワクしました。
この動画の中では、著書には書かれておらず、初めて聞く話もありました。世界一周中、旅の快適性を求める石田さんは、大きな3人用テントを使っていて、雨の日は移動せずテントの中で本を読むため、多い時は20冊ほどの本を運んでいたとのこと。荷物+自転車の重さは75kgだったと知ってビックリしました。
帰国後も、感動を求めて主に国内で自転車旅を続ける石田さんの「僕にとって旅とは宝探し。他の人のレビューを見てお店に行って、『ほんまや美味い』と確認する旅はぜんぜん面白くない」との言葉にハッとさせられました。
石田流いい店の選び方も、これから参考にさせてもらおうと思います。
【石田流いい店の選び方】
①個人店
②生ビールがサッポロ
③店内から笑い声が聞こえる
④緑提灯
⑤店名にセンスを感じる
⑥見た目が温かい
それでは。


