バンコクには、世界一周する日本人に有名な、格安で予防接種を受けられるスネークファームという場所があります。僕たちも今日、破傷風と狂犬病の予防接種を受けてきました。狂犬病は、1週間後に2回目を受ける必要があります。




スネークファームに着いたのは10時頃。受付→問診&受ける予防接種の確認→料金支払い→注射という流れが1時間で終わりました。スムーズ!
登録料が20バーツ、破傷風ワクチンが650バーツ、狂犬病ワクチンが350バーツでした。二人で合計約7000円でした。日本と比べると破格の値段。



予防接種後、せっかくなので蛇を見てきました。入場料は200バーツ=約700円。
※以下、蛇が苦手な方は閲覧注意








猛毒を持つ蛇、キングコブラの檻だけすごく厳重で、緊張感があり、手に汗を握りました。残念ながらキングコブラは見つけられませんでした。


駅の上にあるショッピングモールへ。やよい軒や大戸屋など、日本の料理屋が多く進出していました。僕たちはラーメン屋さんに吸い込まれました!


日本を発ってまだ3週間ですが、久しぶりのラーメン、めちゃくちゃ美味しかったです。感動しました。
ショッピングモールには国連機関による人権の展示が。アジア各国の写真がすごく綺麗でした。奥さんと人権に関するプリンシパルを学びました。



タイの若者が長蛇の列を作っていたDairy Queenでアイスクリームを。なかなかの味でした。


スネークファームやMRT Sam Yan駅の近くには、タイが誇る国立大学、チュラロンコン大学があります。学生さんの列に紛れて僕たちも大学へ。







滞在しているアパートの最寄駅Phahon Yothin駅に戻ったあと、駅近くのショッピングモール「Union Mall」を探索すると、学生時代香港に留学していた奥さんが留学中ハマっていたWaffle Hongkongを発見!サクサクした食感が美味しいワッフルでした。


夜はUnion Mall地下のフードコートで食事したのですが、ここで事件が発生しました。
ビーフン、チャーハンは普通に美味しかったのですが、サラダから少し変な味がします。



このサラダ、お店の人は英語ができず、メニューもタイ語表記のみだったので、メニューの写真を撮ってお店の人に見せ、作ってもらったものです。

「なんか変な風味がするなぁ」と奥さんと話しながら食べ進めると、パパイヤとキャベツに隠れていた味の正体が出現!

まさかの蟹でした。。
サラダに蟹が入っていることに衝撃を受けました。
蟹がしっかり茹でられていること、蟹が住んでいた場所の水が綺麗なこと(水が死んでいないこと)を心から祈りました。
タイ語表記のみのお店では、メニュー選びに気をつけようと反省した夜でした。
口直しにミスドでブラックコーヒーを飲み、1日を締めくくりました。
