2020年1月25日から7日間、タンザニアの5つの国立公園を巡るサファリを体験してきました。これまでの3ヶ月半の旅の中で最も思い出深い、最高の経験になりました。
実はこのサファリ、1年間の世界一周の旅の中でも、とくに楽しみにしていた大目玉のイベントでした。サファリの手配は、ツアー会社を通してではなく、以前にタンザニアでサファリを経験したことがある知り合いからオススメしてもらったガイドさんを通して行ったのですが、これが大正解でした。
ガイドのSylvesterさんは、お客さんのことを何より第一に考える、プロ意識を持った仕事人でした。また、National Geographic のプロのカメラマンと仕事をするくらい、ドライバーとしても一流でした。スマホで動物を撮影する僕たち夫婦にとって勿体ないくらいでしたが、スマホでいい写真が撮ることができるようにと、できるだけ動物に近いところに、ベストなバックグラウンドを考慮して車をとめてくれました。おかげで至近距離からライオンが寝ているところを撮影できたり、さらにそのライオンが狩りをする場面も見ることができたりと、すごく楽しいサファリになりました。
以下、写真で振り返りたいと思います。
1日目はアルーシャ国立公園に行きました。







2日目はタランギレ国立公園へ。象の大群に遭遇した時は興奮しました!









3日目はマニヤラ湖国立公園へ。湖がすごく綺麗で、大自然を満喫できました!







4日目は、ンゴロンゴロ国立公園内を通ってセレンゲティ国立公園へ。ライオンが狩りをする瞬間を見ることができ、サークルオブライフを感じました。













5日目はセレンゲティ国立公園内をドライブしました。





6日目は、セレンゲティ国立公園を通ってンゴロンゴロ国立公園内のクレーターへ。












最終日の7日目は、ンゴロンゴロクレーター近くを、Elephant Caveまでハイキング。




ハイキング後はロッジでランチを食べ、サファリスタート地点のアルーシャへ送ってもらい、7日間のサファリを終えました。
結構費用がかかりましたが、思い切ってお金を使ってよかったと思える楽しい経験でした。将来またリピートしたいと思います!